くまモンはなぜ膨大な経済効果をもたらす?
- 2021.12.20
くまモンといえば、熊本県のマスコットキャラクターとして全国的認知度がありますね。
熊本の特産物をアピールする際などによく、くまモンが出演していることもあります。
くまモンが関わっているだけで経済効果は数十億年、数百億円もアップしたと言われるほどです。
なぜこれほどくまモンの登場で経済効果が上がったのでしょうか。
まず一番の理由は親しみやすいキャラクター。
熊本の事はよくわからないけど、「このゆるキャラが可愛い!」と第1印象を抱く方が続出しました。
その結果、くまモンのぬいぐるみやキーホルダーが飛ぶように売れました。
過去にはゆるキャラグランプリで優勝したことのあるくまモン。
認知度がアップしたことで熊本のイベントに出演するたびに注目を浴び、その特産物などへも売り上げが波及し、より一段と経済効果をもたらしたといわれています。
つまり、最初は熊本県の特産物に注目が集まったわけではなく、キャラクター自体に注目が集まったということです。
まずは人々に親しまれるキャラクターを生み出すことが大切ということがわかります。
そこから波及効果を狙うといった考え方が重要です。
もし、とっつきにくい商品やサービスなどを提供している場合は、それとは別にまずはキャッチーなもの、注目を集めるものを検討するのもお勧めです。